過去の内容
2008年
- 木質ペレットとは
- 木質バイオマスについてのアンケート
- シンポジウム資料:わしらの街にペレットを-木質バイオマス地産地消に向けて in 東広島-
- わしらの街へペレットを-木質バイオマス地産地消に向けて in 東広島-
- 木質ペレットプロジェクト(WPP)(文理融合型リサーチマネージャー養成プログラム)
- わしらの街にペシットを2008
- 2008年度WPPの活動
- シンポジウムでの展示・実演のご案内
2009年
- 東広島での再生可能エネルギー普及に向けて ―太陽光発電と木質バイオマスについて―
- 東広島での再生可能エネルギー普及に向けて-太陽光発電と木質バイオマスについて(ポスター)
- お誘い木質ペレットの集い(ハイラッククラブの5月の活動)
- 2009広島大学環境週間 講演会 テーマ: バイオマスの利活用-地産地消のエネルギー源- (ポスター)
- 山口県総合的複合型森林バイオマスエネルギー地産地消社会システムの構築(低コストでの間伐材収集から、地域冷暖房、火力発電混焼まで)見学バスツアー
- 山口県総合的複合型森林バイオマスエネルギー 地産地消社会システムの構築 見学バスツアー報告
- 2009年度WPP(Wood Pellet Project)の活動
2011年
2012年
- Magnetic screening for heavy metal pollution in wood biomass obtained from roadside trees
- Trials towards widespread adoption of wood biomass in a non-forestry area and magnetic screening for contaminated biomass
2013
- 地域のエネルギー自立を目指して(ポスター)
- ワインと酒とエネルギーのつどい2013(ポスター)
- その他の活動
- 特集エネルギー自立社会構築に向けて大学は如何に地域のモデルになり得るか――大学のエネルギー消費削減の可能性――
2014
- ワインと酒とエネルギーのつどい2014 ~エネルギー自立のための省エネを考える~
防災と省エネから考える水のパッシブデザイン - 地域のエネルギー自立に向けて ~ヒートポンプと未利用エネルギーの活用による熱効率の向上~
- 省エネ対策の重点どこに余地が大きくどこから手をつけるか
- ワインと酒とエネルギーのつどい2014
- 地域における木質バイオマス普及を目指したワークショップ
2015
- 水素エネルギー利用社会の現状と課題
- 地域におけるエネルギー自立で持続可能な発展を!~未来の普通のエコ生活とは、どのように実現するか~
- ~地域におけるエネルギー自立で持続可能な発展を!~2015
~未来の普通のエコ生活とは、どのように実現するか~ - 津波による上水道水源汚染、その保全とシステム復旧に関するワークショップ
2016
- 地域でのエネルギー自立による持続的発展を考える
- 地域でのエネルギー自立による持続的発展を考える (ポスター)
- 地域でのエネルギー自立による持続的発展を考える(シンポジウム)
- ~地域でのエネルギー自立による持続的発展を考える~2016